東京都江戸川区の篠崎にある熱い篤い本屋です!
カート
ユーザー
書籍を探す
ブログ
コンテンツ
粋で健康的、美味しくて安上がり 今こそ江戸っ子の食卓に学ぼう!
江戸っ子の食養生
990円(税90円)
購入数

江戸っ子の食養生
990円(税90円)

粋で健康的、美味しくて安上がり
今こそ江戸っ子の食卓に学ぼう!


車浮代 著

◆時代小説家であり、江戸料理・文化研究家でもある、
車浮代さんの江戸っ子の食事の知恵とレシピが詰まった
1冊です。

江戸っ子にとって食とは、日々の楽しみであり、健康長寿
のためであり、いかに安くおいしいものを食べるかという
倹約のためでもありました。
江戸流の食事の基本を知り、ほんの少し軌道修正するだけで、
心身の健康によく、経済的な食事をとることができるのです。
しかも、江戸料理のよいところは、
「さ(酒/砂糖、みりんを含む)、し(塩)、す(酢)、
せ(醤油)、そ(味噌)」の基本調味料だけでつくれるうえ、
手間も時間もかけず簡単にできて、栄養バランスがよいこと。
忙しい現代人に最適な料理の手法です。

ムリな糖質制限やカロリー制限をするより、
ごはんをしっかり食べて、味噌、醤油、酢をじゅうぶん活用、
旬の魚や野菜を毎日おいしく摂れば、自然に免疫力も体力もアップ。
それが江戸っ子の食事です。

今日から作れるレシピも多数掲載!

<内容>
江戸っ子の教え「その一」……白米を“元気の源”にする
江戸っ子の教え「その二」……
「糠漬け」「米のとぎ汁漬け」で万病を防ぐ
江戸っ子の教え「その三」……「豆腐」「納豆」でスタミナをつける
江戸っ子の教え「その四」……
和食の神髄「旨み」も、江戸っ子はよい加減
江戸っ子の教え「その五」……「味噌」「醤油」で体の毒を出す
江戸っ子の教え「その六」……
「魚」で体をつくり、「肉」「卵」で滋養をつける
江戸っ子の教え「その七」……
「野菜」で腸の働きを活発にし、老化を防ぐ
江戸っ子の教え「その八」……
「酢」と「日本酒」で食を豊かにしつつ感染症も予防

<レシピより>

八杯豆腐
山かけ豆腐
味噌漬け豆腐
狸汁
鱈の西京漬け
霜降り鰹
卵の黄金漬け
菜飯
芹と鴨肉の小鍋立て
叩きごぼう飯
この商品を購入する