東京都江戸川区の篠崎にある熱い篤い本屋です!
カート
ユーザー
書籍を探す
ブログ
コンテンツ
【11月末頃 増刷出来分 ご予約受付中】人・仕事・財運・健康・愛…すべてに恵まれる 清水店長も大絶賛の無能唱元氏著の本物名著!
【11月末頃 増刷出来分 ご予約受付中】〈新装版〉得する人
10,780円(税980円)
購入数

【11月末頃 増刷出来分 ご予約受付中】〈新装版〉得する人
10,780円(税980円)
人・仕事・財運・健康・愛…すべてに恵まれる
清水店長も大絶賛の無能唱元氏著の本物名著!


現在、出版社品切れのため、増刷中。
11月末頃増刷出来予定のため、
現在、増刷分のご予約にて受付中。


無能唱元著

◆ 失敗する人と成功する人の差は、ほんの紙一重、
成功法則が世の中に厳然と存在していることに気がつかず、
やみくもに努力だけしても、いつまでも報われない不幸な
人生になりかねない───
 本書は、人もうらやむ、盛運の人生を築くための
「アラヤ識」を活用した、これまでにない独自の
願望達成法を中心に、物財に恵まれ、多くの人を魅きつけ、
自然を味方にする法など、必須の人生成功ノウハウを解説する、
多くの経営者に読まれている書。

<目次より>

───1.外篇───

第1章 願望実現の方法…アラヤ識原理
   気にしていることは起こる
   偶然とはいえない力
   アラヤ識との出会い
   「因」と「果」とアラヤ識
   因果は同類にしたがう
   成功者に共通する特徴
   思想を物質に変える
   自己の心の舵とり
   刻因薫習の行
   身・口・意
   幸福を感ずるとき
   不幸中の幸い
   今ないものは数えない


第2章 成功の法則
   ノーと言える人、言わない人
   成功の公式
   自分も相手も欲しいもの
   身守術
   努力しながら失敗する人
   努力・忍耐は成功を妨げる
   守るべきか攻めるべきか
   よくあきらめ、よく望む


───2.内篇───

第1章 因依唯識…因はただ意識による
   アラヤ識のメカニズム
   善人は若死にする
   成功の種をまく
   欲をもつことは罪か
   「欲しい」という気持ちが原点

第2章 望ましい未来を創る
   七つの刻因法
   瞑想祈念法
   望ましい未来を刻因する

第3章 自助のすすめ
   立身出世は恥ずべきことか
   屈原の悲劇
   内陣と外陣
   神に会ったら神を殺せ
   「あなたのせいで」病
   随所に主となれ
   瞑想は手段である

第4章 般若の知恵
   摩訶般若波羅蜜多心経
   最初の四行がすべて
   あらゆるものは空
   無上の知恵を得る
   空とは何か
   楽に生きる方法
   もう一人の自分
   物差しを使う人
   卑俗的であることが大事
   般若の知恵


───3.真篇───

第1章 得する人
   好みの範囲が広がる
   識閾(マージン)
   報酬漸減の法則
   幸福感度の高い人
   二辺を往来する

第2章 覚醒への第一歩
   自燈明の人
   たましいの遍歴
   虚しさの正体
   幸福感はなぜ得られたか
   正気になる

第3章 私の中の「わたし」の発見
   「わたし」という感覚
   二人の「わたし」
   第三の「わたし」
   今、わたしは何を望んでいるのか
   意識への染めつけ
   優越を求める「わたし」
   理想と平和は相反する

第4章 真実在を見つめる
   真なる「理解」
   修行とは?
   間接的な効用
   覚醒の瞬間

第5章 真なる自由
   自らに由る
   おのれのよるべ
   依存症
   宗教の弊害
   実体のないものを守る
   有限への恐怖を超える
   家および国家に対する幻想

第6章 「真なる喜び」の創造
   心の自由
   知識はつねに従者
   半分の存在
   一如の世界
   文明とは病気である
   現在の喜び
   喜びに満ちた人生
   不完全なままの自分
   生の創造

第7章 至福の体験
   体験と経験
   三人三様の生き方
   人生を支配するもの
   性格とは何か?
   楽しみながら生きる
   第三の諦観
   天真爛漫な心
   人生という創造
   すべての時代において
   あるがままに
   大いなる喜びの思い
   幻想のダム

終章 夢を夢と知りつつ
   いきいきと幻想に遊ぶ
   幻想を見破る目
   ひとり遊び
   心からくつろぐ
この商品を購入する