東京都江戸川区の篠崎にある熱い篤い本屋です!
カート
ユーザー
書籍を探す
ブログ
コンテンツ
店頭分の現品2点限り! 売り切れゴメンの早い者勝ち。 売り切れたら販売終了とさせていただきます。
【店頭在庫分2冊のみ!】全訳 列子
1,980円(税180円)
購入数

【店頭在庫分2冊のみ!】全訳 列子
1,980円(税180円)
店頭分の現品2点限り!
売り切れゴメンの早い者勝ち。
売り切れたら販売終了とさせていただきます。


◆こちらの本は、店頭分に長らく在庫していた名著の店頭分のみで
販売終了させていただく書籍になります。
在庫がなくなり次第、取扱終了になりますので、気になる方は、
このチャンスにお早めにご注文ください。

【注意】本の状態は多少表紙や箱、帯にヤケやヨレ、
多少の傷やヨゴレがあるものもありますが、中身等は基本的に
問題ありません。
店頭分のため申し訳ございませんが、こちらも予めご了承の上
ご注文をお願いいたします。

◆『列子』 は、 『老子』 や 『荘子』 ほどには読まれていない
様にも思われますが、 系統としては、 老子や荘子の無為自然を
尊重する流れに加えられるべきものと思われる。
……
中国の学者の研究では、 列子は紀元前四世紀の初め頃の人ではないか、
ということで、 孔子よりも半世紀遅く、 荘子よりも半世紀近く早い人
ではないかと推定される。
『列子』 を道家の書としてではなく、 古代中国の説話集として見る時、
数々の興味深い説話が認められる。
例えば、 天地崩壊を心配していた杞国の人の話「杞憂」 (天瑞第一)、
猿の餌の木の実の数で猿と揉めた話「朝三暮四」 (黄帝第二)、
周の穆王に献上された精巧なロボットの話 (湯問第五) など、
様々な話題が有る。

<目次より>
は じ め に
 天 瑞 第一
 黄 帝 第二
 周穆王 第三
 仲 尼 第四
 湯 問 第五
 力 命 第六
 楊 朱 第七
 説 符 第八
この商品を購入する