東京都江戸川区の篠崎にある熱い篤い本屋です!
カート
ユーザー
書籍を探す
ブログ
コンテンツ
店頭分の現品1点限り! 売り切れゴメンの早い者勝ち。 売り切れたら販売終了とさせていただきます。
【店頭在庫分1冊のみ!】禅の語録 20 導読
4,400円(税400円)
【店頭在庫分1冊のみ!】禅の語録 20 導読
4,400円(税400円)
店頭分の現品1点限り!
売り切れゴメンの早い者勝ち。
売り切れたら販売終了とさせていただきます。


小川隆著

◆こちらの本は、店頭分に長らく在庫していた名著の店頭分のみで
販売終了させていただく書籍になります。
在庫がなくなり次第、取扱終了になりますので、気になる方は、
このチャンスにお早めにご注文ください。

【注意】本の状態は多少表紙や箱、帯にヤケやヨレ、
多少の傷やヨゴレがあるものもありますが、中身等は基本的に
問題ありません。
店頭分のため申し訳ございませんが、こちらも予めご了承の上
ご注文をお願いいたします。

◆なんの予備知識も前提せず、体当たりで読んでみる。
「禅の語録」には、そんな読み方もあってよい。
「達摩の語録」にはじまる唐宋代の主要な禅籍を解読。
「禅の語録」完結巻のみの販売となります。
最終巻では、俯瞰的視野で各巻の思想的相関をあきらかにし、
交錯しながら展開する中国禅の系譜をときほぐす。
第一人者による語録味読へのいざない。

<目次より>
第1章 「禅」とは
(丹霞焼仏/「仏」を焼いたのは誰の罪か?/
牛頭の未だ四祖に見えざりし時/
神通妙用運水涅槃)/
第2章 伝灯の系譜(西天二十八祖/東土六祖/
「南宗」の正統ー南岳系と青原系/
一日作さざれば、一日食わず/五家七宗)/
第3章 問答・公案・看話
(今夜は問話するを得ずー唐代の問答/五祖法演の「鉄酸餡」/
圜悟の接化/大慧の「看話」禅/趙州無字)/
第4章 唐宋禅宗史略(初期の禅宗/唐代の禅/宋代の禅宗)/
第5章 二十世紀の中国禅研究(二十世紀前半の禅研究/
二十世紀後半の禅研究)